皆さんこんにちは^^レゴ子です。
今回は、遠方から飛行機を使ってレゴランドジャパンへ行かれる方の為に
中部国際空港(セントレア)からレゴランドジャパンへ行く方法についてご説明したいと思います。
日本初のレゴランドジャパンですから、全国各地から来ていただくことが
予想されます^^この記事をご覧頂ければ、すぐに中部国際空港から
レゴランドジャパン(名古屋)へのアクセス方法が分かりますので是非ご確認してくださいね!
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
中部国際空港(セントレア)からレゴランドジャパンへの行き方は?
中部国際空港からレゴランドジャパンへの交通手段は①バス、②電車の二つとなっています。
①中部国際空港セントレアからバスでレゴランドへ
それでは順を追って説明していきたいと思います。
中部国際空港セントレア→中部国際空港駅
↓
〖名鉄〗中部国際空港駅
↓ (約35分)
〖名鉄〗名古屋駅
↓
乗り換え
↓
〖あおなみ線〗名古屋駅
↓
〖あおなみ線〗金城ふ頭駅
↓
徒歩(数分)
↓
〖目的地〗レゴランドジャパン
それでは順を追って説明していきたいと思います。
中部国際空港セントレア→中部国際空港駅
中部国際空港(通称セントレア)の中には、名鉄線の中部国際空港駅があります。
※【中部国際空港内図】
セントレアの中に中部国際空港駅があり、また搭乗口から駅までは階段などの段差もないのでスムーズに乗り換えることができます。
中部国際空港駅→名鉄名古屋駅(料金・時間)
中部国際空港駅→名古屋駅までは『名鉄線』を利用し、直通で行くことが出来ます。
それではさっそく、中部国際空港から名古屋駅までの料金や時間を確認していきたいと思います。
名鉄は座席指定のある特急「ミュースカイ」と特急電車が運行してますので、それぞれの料金や所要時間を分かりやすく比較してみたいと思います。
大人料金:1,230円(運賃870円+特別車両券(ミューチケット)360円)
子供料金:800円(運賃440円+特別車両券(ミューチケット)360円)
乗車時間:約28分
【名鉄】中部国際空港駅
名鉄空港線ミュースカイ・新鵜沼行or名鉄岐阜行
↓ 約28分
【名鉄】名古屋駅
ミュースカイは全席指定車となっていて、特別車両券(ミューチケット)360円が必要となりますが、必ず座れます。
荷物が多い方・お子様連れ、ゆったりと行きたい方・少しでも早く行きたい方におすすめです。
大人料金:870円
子供料金:440円
乗車時間:特急・名鉄岐阜行・・約37分
急行:準急・新可児行・・約48分
【名鉄】中部国際空港駅 名鉄空港特急・名鉄岐阜行
↓ 約37分
【名鉄】名古屋駅
or
【名鉄】中部国際空港駅 空港線準急・新可児行
↓ 約48分
【名鉄】名古屋駅
ミュースカイと特急の違いを比較してみましたが、いかがでしたでしょうか?
ミュースカイは通常の電車料金にプラス360円/一人かかることになります。
※席代なので、小さいお子様を膝の上に乗せる場合は席代はかかりません
ミュースカイのメリットは
・確実に席に座ることが出来る。
・目的地に最速で着くことが出来る。
・スーツケース置き場がある。
・通常の電車とは違い、シートがゆったりしているので疲れない。
という点です。
準特急の約40分を我慢できるかどうか・・・というところも考えどころですが
遠方から泊まりで来られる場合などは少し大きめの荷物を持ってくることもあるかと思います。
また、家族が多ければそれだけ荷物も増えます。
小さいお子様をお連れの方は満員電車で座れないという状況だととても疲れてしまいます。
お値段とは相談かもしれませんが、個人的にはミュースカイで行かれることをお勧めします。
(特に帰りの名古屋→中部国際空港は場合によってミュースカイのチケットが売り切れる程混雑することがあります。少しでも気になる方は事前に予約しておくことをお勧めします★)
名鉄線からあおなみ線への行き方
Sponsored Link
名古屋駅に到着したら、あおなみ線に乗り換えなければなりません。
※レゴランドジャパンの最寄り駅はあおなみ線の金城ふ頭駅の為
そして、名鉄名古屋駅からあおなみ線への乗り換えが実は一番一番分かりづらく大変です。
というのも、名鉄線とあおなみ線の乗り場は、名古屋駅の中でも端から端といっていい程離れているからです。
名鉄線からあおなみ線までは下記マップをご覧ください。
まず、名鉄名古屋駅に到着後あおなみ線を目指すには
『北改札口』を利用するのが一番分かりやすいです。
北改札口を出て階段(エスカレーター)を上り、地上に出て左へ進むと、桜通口に到着します。
中へ入ると幅の広い道(空間)となっています。そこは中央コンコースなので、太閤通口までまっすぐ名古屋駅構内を突っ切りましょう。
新幹線南口改札を過ぎたところを左折します。
そこもまっすぐに突っ切ると『名古屋 うまいもん通り』という名古屋めしを中心としたご飯街に突き当たるので、突き当たりを左に曲がります。
すぐにあおなみ線への改札口が出てきます。
言葉での説明だともしかしたら分かりづらさが伝わりにくいかもしれませんが
初めての人が名古屋駅の乗り換えを体験しようと思うと、結構難しいので時間に余裕を持って行動された方が焦らずにすむのでおすすめです。
あおなみ線:名古屋駅➡金城ふ頭駅アクセス(料金・時間)
名古屋駅からレゴランドジャパンへの最寄駅金城ふ頭駅への料金と所要時間は以下の通りです。
大人料金:350円
子供料金:180円
乗車時間:約24分
【あおなみ線】名古屋駅
↓ 約24分
【あおなみ線】金城ふ頭駅
現在、名古屋駅から金城ふ頭駅まで止まらずに行ける線はありませんが、
レゴランドジャパンがオープンしたら、直行で行けるようになるかもしれませんね♪
(そうしたら乗車時間もさらに縮まるかと思います。)
金城ふ頭駅からレゴランドへの行き方
金城ふ頭駅からレゴランドジャパンに隣接するメイカーズピアまでは
歩行者用のデッキで真っすぐに行くことができます。
(レゴランドジャパンまで徒歩で約10分程度)
以上、中部国際空港駅からレゴランドジャパンまでの所要時間は最速で約1時間20分程度ということが分かりました♪
まとめ
中部国際空港からレゴランドジャパンまではバスを利用することが一番簡単・料金も安いということが分かりましたが、平日の運行は今のところ無いようです。
なので、平日に行かれる方は、電車で行かなければなりません。
途中の乗り換えが結構分かりづらかったりするので、時間に余裕をもって出発するようにしてください♪
また、レゴランドジャパンやバスについて何か情報が入り次第お伝えしていきますので、楽しみにお待ちください^^
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします
いつも楽しく拝見させて頂いています。
レゴランド行きのあおなみ線の直通電車は
レゴで作られた様なデザインだと楽しそうですよね❗
レゴランドがあおなみ線に出資して作ってくれないかな。(笑)
きっつぁんさん
コメントありがとうございます^^
レゴランド行のあおなみ線のデザインレゴになると楽しそうですね!
(というか、そうなる可能性も十分あるような気がします!)
そうなったら絶対に可愛いだろうし、いい宣伝にもなると思うので
是非やってもらいたいですね!^^
(レゴランドの出資期待したいです(笑))
そうですよね!
レゴランドジャパンは他国のレゴランドより規模が小さいので独自性が必用なので
実現したら海外のお客さんも増えそうですよね!
きっつぁんさん
日本の鉄道xレゴランドのコラボ
実現したら話題性抜群ですね!
金城ふ頭にはリニア鉄道館もあるので
海外のお客様も十分呼べると思います!
いろいろ考えると、金城ふ頭への直通電車の
デザインは絶対レゴにした方がいいですね^^
(合わせて直通バスもレゴデザインになるといいなと思っています(笑))
ps.返信遅くなり申し訳ございませんでした><
レゴ子さん
明けましておめでとうございます。
今年もレゴ情報アップされるの
楽しみにしています。
オープンまで3ヶ月を過ぎましたね!
レゴ列車でレゴランドに行きたいですよね!
こちらが勝手にコメントしているだけなので気にしないでくださいね!
きっつぁんさん
明けましておめでとうございます
いよいよオープンまで3ヵ月を過ぎましたね!
今年も沢山レゴ情報アップしたいと思うので
楽しみにしていてください^^
いつもコメント本当にありがとうございます*^^*
(ブログの励みにさせてもらっています!)