皆さんこんにちは!レゴ子です^^
3/18はレゴランドジャパンのプレオープンへ行ってきました!
赤ちゃん連れにも優しいのか?という点を確認してきましたので
気になっている方はぜひ一度ご確認下さい。
・授乳室は何処にある?何ヵ所ある?
・ミルク用のお湯は用意されている?
・ベビーカーを置いておける場所はある?
・ベビーカーをレンタルできる?
・オムツを購入することが出来る?
それではさっそく見ていきましょう!
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
授乳室は何処に何ヵ所ある?
レゴランドジャパンのLEGO city(レゴシティ)エリア内に
『デュプロベビーケア』という赤ちゃん休憩室のような場所があります。
よく見てみましたが、授乳室はこのデュプロベビーケアという場所の1ヵ所のみでした。
デュプロベビーケアの中の様子
まずは外から見た様子パッと見では、赤ちゃん休憩室だと分かりづらかったです。
ドアを開けたらまずレゴの赤ちゃんが出迎えてくれます♪
中は広い空間となっています。小さい椅子や机があり可愛いです☆
この空間の先に授乳室やおむつ替えシートがありました。
授乳室は3つ
レゴランドジャパン内にデュプロベビーケアは1ヵ所だけなので、現在ではこの3つしか授乳室は無いということになります。(オープンしたら混みそうですね。。。)
ミルク用のお湯はある?
デュプロベビーケアの中にちゃんとお湯が用意されていました!
粉ミルクを購入することも出来るみたいですね!
粉ミルクが必要になった場合、各レストランへ行き、スタッフさんに伝えると購入することが出来るみたいです^^
ベビーカーをレンタルすることは出来る?
Sponsored Link
レゴランドジャパン内ではベビーカーをレンタルすることができます。
エントランス付近にある『コーナーショップ』という場所でレンタル出来ますので、必要な方は是非ご利用されてみて下さいね^^
※ベビーカーは一人乗り、二人乗りの2種類の用意があります。
レンタル代・・・1000円/1日
ベビーカー置き場はある?
アトラクションに乗る時など、ベビーカーが邪魔になるタイミングがありますよね。そういう場合、どこに置いておけばいいのか?という点についてご紹介したいと思います。
ベビーカー置き場はどこ?
レゴランドジャパンの各アトラクション毎に、ベビーカー置き場という場所が設置されています。各アトラクションの入り口付近に、ベビーカーマークとPのマークが書かれている場所がベビーカー置き場になります。
※オブザベーションタワー
※サブマリンアドベンチャー
各アトラクションの周辺にベビーカーが置かれているのが印象的でした。アトラクションによってはベビーカーが溢れていたので、オープンしたらさらに混雑する可能性がありそうです。
オムツを購入することは出来る?
先ほどの、ベビーカーレンタルでも登場した、エントランス付近にある『コーナーショップ』という場所で購入することが可能です^^
このコーナーショップでは、ベ ビーカーやオムツ、赤ちゃん用のストローなどの用意があるので、必要な方はぜひ立ち寄ってみて下さいね♪
まとめ
以上、赤ちゃん連れでレゴランドジャパンに来られた際には、是非ご確認下さい。
赤ちゃん連れだとハプニングの嵐!急なことにも慌てないよう、事前に必要な情報を知っていると気持ちの余裕もできると思います^^赤ちゃん連れでもレゴランドジャパンが楽しめるようにしましょう♪
お勧めの記事
▶3/19レゴランドジャパンプレビューデー感想!子供連れでも楽しめる?二日連続参加!
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします