皆さんこんにちは!レゴ子です^^
レゴランドジャパンのオープンまでいよいよ1ヵ月を切りましたね!
プレオープンの日も近くなり、日々ソワソワする日が続いています^^
そして、最近はレゴランドジャパンの新情報も続々と解禁されていっていますねv
そしてそんな中でも嬉しかった最新情報はというと・・・
・・
・・
なんと、あの中部国際空港セントレアからレゴランドジャパンへ直行で行けるバスの運行が決定したようなんです!!
バスが運行はあると思っていましたが、いざ情報が出てくるとやはり嬉しいですね^^
これで、セントレアからレゴランドジャパンへの移動手段の幅が広がりました!なんといっても電車に乗り、あの分かりづらい名古屋駅の乗り換えを体験せずとも簡単にレゴランドジャパンへ向かうことができますね♪(これは本当に遠方から来られる方には嬉しいと思います!)
外国人観光客の方なんて、電車の乗り継ぎは超難関だと思うので、これで一気に問題解決といったところではないでしょうか(*^▽^*)
ということで、今回は中部国際空港セントレア→レゴランド名古屋運行のバスについて書いていきたいと思います^^
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
セントレア→レゴランドジャパンのバス運行日は?
中部国際空港セントレアーレゴランドジャパンの間を走るバスの運行会社は
『ジェイアール東海バス』に決まりました。
気になる運行日ですが、今の段階では残念ながら『毎日』の運行の予定はないそうです。
「ジェイアール東海バス」は土日祝日や夏休みなどに限って、空港と金城ふ頭駅を結ぶ直行便を日に4往復運行。運行日は年間で約180日に上るという。
上記によると、利用客が多いと思われる、『土日・祝日』や『夏休み』などの長期連休に限りセントレアー金城ふ頭駅の直行便を運行するようです。
現段階だと、平日の運行はないようですが、土日・祝日、長期連休には日に4往復バスが走ることになるので、セントレアからレゴランドジャパンまでの移動での面倒臭さ(主に乗り継ぎ)を解決することができますね!
中部国際空港セントレア→レゴランドのバス運行時間は?
ここは調べたのですが、まだ詳しい情報は出ていませんでした。
日に4回ということなので、予想では午前中に3回、午後1回という感じになるのではないかと思います。
こちらについては、詳しい情報が出次第追記させていただきます><
中部国際空港セントレア→レゴランドのバス料金は?
大人・・1,000円
子供・・500円
※片道料金です。
電車で行くと安くても大人一人1,220円、子供一人620円はするので、それを考えると移動が楽なバスを利用した方がお得でいいですね^^
▶中部国際空港セントレアからレゴランドジャパン名古屋への行き方は?
中部国際空港→レゴランド名古屋のバスの所要時間は?
Sponsored Link
現在出ている情報では
中部国際空港ーレゴランドジャパンの所要時間は40分となっていました。
電車を利用した時の所要時間は、最速でも45分(移動時間含めず)はかかるので、それを考えても、やはりバスを利用した方が絶対にいいですね^^
休日・祝日や長期連休にレゴランドジャパンへ行かれる方はぜひともバスを利用することをお勧めします^^
下記、中部国際空港ーレゴランドジャパンへのバス情報まとめ
運行日・・・土・日・祝日・夏休みなどの長期連休
運行時間・・1日に4往復(詳しい時間は分かり次第追記します。)
利用料金・・大人・・1000円、子供・・500円
所要時間・・40分
運行会社・・ジェイアール東海バス
中部国際空港ーレゴランドジャパン、電車とバスの比較一覧
電車とバスで行った時の料金や所要時間などを分かりやすく一覧にしてみました。
バス | 電車(急行) | 電車(ミュースカイ) | |
運行日 | 土日祝日・長期連休(夏休みなど) | 毎日 | 毎日 |
料金 | 大人・・1000円 子供・・ 500円 |
【名鉄】 大人870円 子供440円 【あおなみ線】 |
【名鉄】 大人1230円 子供800円 (ミューチケット360円) 【あおなみ線】 |
所要時間 | 約40分 | 【名鉄】 48分 【あおなみ線】 |
【名鉄】 28分 【あおなみ線】 |
※電車の場合、移動時間は加味していない為、実際には+15分~20分ほどかかります。
この表を見てもらうと分かる通り、バスを利用することが一番安く、早く着くということが分かりますね!
バスが運行する日に行かれる場合は、ぜひ利用してみることをお勧めします^^
まとめ
中部国際空港からレゴランドジャパンまではバスが運行することが決まりました!
ですが個人的にはあおなみ線から出る、レゴランド・トレインもお勧めしているので、あえて電車で行ってみるというのもいいのかなーと思います(乗り継ぎに自身が無い方はぜひバスを!)
また、バスのデザインもまだ分かっていませんが、レゴランドのラッピングバスになったら楽しいですね^^
また、バスの情報については情報が入り次第追記しますので、宜しくお願いします(^^)/
こちらの記事もお勧めです
▶レゴランド・トレインの内装外装は?あおなみ線の運行はいつから?
▶レゴランド名古屋を100倍楽しむ方法は?知って得する4つのポイント
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします
レゴ子さんこんにちは!
バスもレゴで作ったような感じに
してもらいたいですがさすがに
予算的に厳しいと思うので、
ラッピングバスにしてほしいですよね!
そうしたら外国人観光客の方にも
視覚的にわかり易いですしね!
きっつぁんさんこんにちは^^
ラッピングバスだったら一発でレゴランド行きだと分かりますね!
外国人観光客の方の為にも、ぜひラッピングバスにしてもらいたいですね
そして、徐々にレゴで作られたようなバスも出来ていってほしいです(*^▽^*)