皆さんこんにちは!
レゴランドジャパンが4月1日にグランドオープンとなりましたが、Twitterなどではレゴランドジャパンに関するデマ情報・噂・誤解などが出回っているみたいですね。実際のところどうなのかを解説してみましたので、今までレゴランドジャパンについて悪い評判などをお聞きの方は、ぜひご一読下さい。
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
レゴランドジャパンに関するデマと実際の情報まとめ
デマ・誤解 | 本当の情報 | 補足 |
大人だけで入場できない | 大人だけでも入場できる。 | |
再入場不可 | 年パスの人は再入場可 | 1Dayパスのみ再入場不可です |
飲み物が一律千円 | 約300円~400円代 | ペットボトルも購入可能です |
ご飯がぼったくり | レストランのよって様々 | 記事内でご説明します。 |
レゴランドジャパンは大人だけでは入場できない?
⇒レゴランドジャパンは大人だけの入場可能です。
この情報も多くの方が勘違いされているみたいですが、レゴランドジャパンは大人だけで入場することができます。(現に、私自信大人だけで入場しています。)
大人だけで入場できないというのは、東京や大阪にある『レゴランド・ディスカバリーセンター』の情報です。
同じ『レゴランド』という名称で、東京・大阪にあるディスカバリーセンターの方が先にオープンしていて、『レゴランド=大人のみで入場できない』と浸透してしまっているように感じます。
正式情報は下記です。
レゴランド・ジャパン⇒大人のみの入場可能 〇
レゴランド・ディスカバリーセンター東京・大阪⇒大人のみの入場不可 ×
レゴランドジャパンは再入場できない?
⇒年間パスポート所持者は再入場可能です。
1Dayパスポートの方は再入場できませんが、年間パスポートを所有している方は再入場することができます。
また、1Dayパスポートをお持ちの方でも、レゴランドジャパン内のゲストセンターで1Dayパスと年間パスポートの差額を払うことで、年間パスポートへグレードアップすることができます。
レゴランドジャパンの食べ物はお粗末でぼったくり?
Twitter上で、このような画像が『レゴランドジャパンの食べ物』だとして拡散されていました。
出典:Twitter
こちらのハンバーガーは、レゴランドジャパン内の『チキンダイナー』という店の物ですが、こちらの画像のように、バーガーやポテトを箱に入れるだけというのお粗末な提供の仕方はしていません。
また、このように、バーガーの中身がチキンのみというのも違いますし、セットだとドリンクもついてきます。
きちんと包装紙に包まれ、ポテトも入れ物に入っていて、ケチャップも別で貰えます。
また、後日この画像を一番最初に上げた方が、このようにツイートしています。
なぜか#レゴランド のプレオープンに行った時のアップしたチキンバーガーの写真が悪用されているようですが、補足しますと、セット注文でドリンクはついた。子供が食べるからポテトとバーガーは紙からとり、写真撮りました。また、好き嫌い激しいので、バーガーには全て抜きと注文でした。 pic.twitter.com/rZG54XeDv2
— Rob (@CloudVinters) 2017年4月2日
この方がネットにあげた画像のみを悪用され『レゴランドジャパンのお粗末なご飯』として拡散されてしまったようです。
私自身この店のチキンバーガーを注文しましたが、このように紙に包まれ、チキン以外の具もきちんと入っています。(味もとても美味しかったですよ!)※単品での注文でしたので、ポテトやドリンクは付いていません。
また、正しい物としてTwitter上で出回っているバーガーの画像も違う店の物です。↓
出典:Twitter
園内には、『チキン・ダイナー』と『ブリック・ハウス・バーガー』という2種類のバーガーを提供する店があります。
悪用で拡散されている画像は『チキンダイナー』のもの。正式なものとして拡散されている画像は『ブリック・ハウス・バーガー』の画像です。
お間違えの無いように。
ぼったくりかどうかという点では、こちらのチキンバーガーも単品で680円しますので、やはり少し高いように思います。ですが、テーマパーク料金ととらえるかどうかは人それぞれだと思います。(園内にはいろいろなレストランがあり、料金もさまざまです。ピザ・パスタの食べ放題(大人1890円)で時間無制限というお店もあったりするので、一概にぼったくりとは言えないと思います。)
※また、年パス所持者は再入場可能なので、お昼にいったん外へ出て隣のメイカーズピアで昼食を取ることもできます。
ペットボトルや水筒持ち込み不可で園内の飲み物が一律千円?
Sponsored Link
⇒ペットボトルや水筒などの飲料(お弁当も)の持ち込みは不可ですが、園内の飲み物が一律千円というのはデマです。
園内の飲料はだいたい300円~400円程度で販売されていてペットボトルを購入することもできます。(少し割高)
また、水筒も園内で売っている物が苦手で飲めない(例えばレゴランドジャパンに売っているお茶は爽健美茶のみですが、爽健美茶が苦手で飲めないなど)という理由がある場合は、園内に水筒を持ち込むことができます。
※お弁当の持ち込みもできません。食中毒などの問題にならない為にも禁止されているようです。
レゴランドジャパンはショボくて大人は楽しめない?
⇒そもそもレゴランドジャパンは2~12歳の子供とそのご家族を対象としたテーマパークです。
前提条件として勘違いされている方が多くいるように思います。
子供を対象にしているテーマパークなので、アトラクションも子供に合わせた物が多いです。
富士急ハイランドのような絶叫系アトラクションなんてありませんし、園内も約20分ほどで歩くことができます。ですが、3歳の子供を持つ私の個人的な感想としては、小さい子供と一緒だととにかく丁度いい広さです。
子供のことを考えた、『待たずに楽しめる遊具』も充実しています。
また、大人が楽しめないという表現も微妙で、管理人は絶叫系アトラクションがかなり苦手なタイプなので、正直レゴランドのアトラクションはとても楽しく乗ることができます。そして、ミニランドエリアはとにかく圧巻の作りです。
絶叫系大好き!という方や、ディズニーなどの世界観を期待して来る方にとっては期待外れになるかもしれません。(あくまでレゴランドジャパンは子供が楽しむ場所なのですから)
まとめ
以上、レゴランドジャパンで誤解されることの多いことをご説明させていただきました。
ネットなどで、嘘の情報やデマなどで多くの方がレゴランドジャパンに対して悪いイメージを持ってしまっているように感じます。ネット(Twitter)だけの情報を信じるのではなく、『レゴランドジャパン』を実際に自分で確かめてから評価を決めてほしいです。
うちの子は毎日、「ブロックで遊ぶところ(レゴランドジャパン)に行きたい!今日は行くの??」等と聞いてきます。
それだけ子供にとっては楽しい場所ということ。
レゴランドジャパンに行く・行かないは個人の自由ですが、レゴランドジャパンに行こうかと迷っている人に対して、嘘やデマの情報を伝えるのは本当に止めてもらいたいと思います。
お勧めの記事
▶レゴランドジャパンは知育に良い?子供を連れていきたい5つの要素とは?
▶レゴランドジャパン全レストランのメニューを食べてみた結果は?グルメ食レポ!
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします
解説はよく理解できました。先ほどレゴランドそばを通り道路が閑散でした。観光名所の無い名古屋での開業が失敗と思います。
それでもリピはないな
open前に年パスなんか買った人は後悔しているよ
レゴ子さんこんにちは!
レゴランド厳しい意見もあるみたいですね。ディズニーランドやユニバーサルと違ってレゴランドは小さい時にレゴに夢中に
遊んだ人でないと楽しさは理解できないと思います。
しかし運営も日本でのレゴの市場規模を
十分吟味してレゴランド建設を決めているので大赤字はないと思いますよ。
また食事やサービスの品質は今、世間の皆さんから批判的な意見が出れば出るほど
改善点が明確になり改善されていくと思いますよ。
きっつぁんさんこんにちは。お久しぶりです!
レゴランドは確かに厳しい意見が多いです。
やはり世間ではディズニーやUSJと価格帯が同じなのでどうしても
比べてしまっていますよね。
今は変に悪目立ちしてしまってますが、徐々にレゴランドの魅力に気付く人が増えて
そういう方たちでにぎわう場所になってほしいです。
食事やサービスの品質は今後の改善に期待したいところですね^^