皆さんこんにちは!
2017年の4月1日にレゴランドジャパンがオープンしますが、
限定年間パスポートなどの購入者を対象に
既にプレオープンが実施されています。
私も3月18日~行われていたプレビューデーに参加してきましたので
そこで感じたことなどを記事に書いていきます。
今回は、レゴランドジャパンのアトラクションの一つ『レゴ・ファクトリー・ツアー』
につての体験・感想を書いていきますので楽しみにしてくださいね^^
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
レゴ・ファクトリー・ツアーとは?
レゴランドジャパンにあるファクトリーエリアの中のアトラクションです。
ファクトリーエリアはレゴランドの中へ入ると一番最初にある場所なので
このファクトリー・ツアーも一番最初に見る人が多いのではないでしょうか?
また、ツアーは、『レゴブロックがどうやって出来るのかを知り、見学する』という内容になります。
ツアーの最後に工場で出来立てのレゴ・ブロックのお土産を貰えるので嬉しいですね^^
レゴ・ファクトリー・ツアーの待ち時間は?
45~60分(混んでいる時間帯にはそれ以上の可能性も!)
実は勝手な思い込みで、このツアーでは来た人が次から次へと工場内に入っていけるのだと思っていました。(汗)
ですが、1度に15~20人程の人を案内するツアーなので、順番が来るまで待たなくてはいけません。
(順番が来るまで列が進まないので、待ち時間が長く感じます。)
レゴ・ファクトリーツアーの口コミ感想は?
Sponsored Link
ツアーに案内されるまではこちらで待ちます↓
画面で、レゴブロックの紹介(?)映像が流れています。
2012年に販売されたブロックを繋ぎ合わせると、地球一周を18回もできる計算になるそうです!
ものすごい数のレゴブロックが2012年に販売されたことになりますね!
順番が来ると、中へ入り階段を上ります。壁にはレゴブロックの歴史のペイントがされています。
まずはこちらの部屋でレゴブロックがどのようにして作られるのかの映像を観ます。(5~10分)
映像を見終わったらいよいよ工場内に潜入です!
通路やドアなど色鮮やかで可愛い作りになっています↓
工場内▼上をレゴブロックの入ったバケツが動いています。
最後にお土産のレゴブロックと引き換えることのできるカードが渡されます。そしてガイドさんの案内にそって階段を下り、工場の内部へ・・♪
ガイドさんの説明を聞き、最後には自由に工場内を見ることができる時間があります。
【工場内画像▼】
工場内もとってもかわいい作りで大満足です。
これでレゴ・ファクトリー・ツアーは終了!
▼こちらがお土産でもらえるレゴブロックです(一人一個)レゴのロゴの入った袋に入れられて配られます。
工場を出ると、お土産を購入することができます。
▼レゴブロックの量り売り(Pick A Brick)
まとめ
レゴ・ファクトリー・ツアーですが、レゴブロックの歴史やどのように作られているのかを実際に見ることが出来る、とても楽しいツアー内容でした^^
レゴブロックのお土産を貰えるのも嬉しいですね!
また、混雑している時には結構待つこともあるので、そこには注意が必要です。(プレビューデーの時も、建物の外まで行列ができていました。)
ですが、本当に楽しいツアーとなっていたので、是非レゴランドジャパンへ行かれた際にはレゴ・ファクトリー・ツアーを体験してみて下さいね^^
お勧めの記事
▶レゴランドジャパン全レストランのメニューを食べてみた結果は?グルメ食レポ!
▶3/18レゴランド名古屋プレオープンの口コミ感想!実際に感じた注意点は?
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします