皆さんこんにちは。
先日レゴランドジャパンが無事にグランドオープンを迎えました。
ここ最近は(平日は特に)空いている状況となっているようですが
ゴールデンウィーク(GW)を狙って来場計画を立てている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
レゴランドジャパンはオープン1ヵ月後にGWを迎えるということで
混雑状況が気になる方も多くいるのではないかと思います。
そこで、レゴランドジャパンのGWの混雑予想や
合わせて行きたい周辺のお勧めのスポットをご紹介させていただきます^^
Sponsored Link
レゴランドジャパンの混雑状況は?
まずは、2017年のゴールデンウィークのカレンダーを見ていきましょう♪
出典:http://narubeku.com/
今年のGWはこのような休みとなっています。
【4月】
29日(土)昭和の日
30日(日)
【5月】
1日(月)
2日(火)
3日(水)憲法記念日
4日(木)みどりの日
5日(金)こどもの日
6日(土)
7日(日)
4月29日(土)~5月7日(日)まで休みの人もいれば
5月1日、2日が仕事や学校という方もいると思います。
このカレンダーを見てみると、一見平日の5月1日、2日が狙い目のように思いますよね?
ですが、意外にもこの日は混雑する可能性が高いです。
というのも、『平日だから空いているのでは?』と思い
ココを狙ってくる人が非常に多くいるからです。。
私も以前某テーマパークへ連休間の平日を狙って行った時がありましたが、
もうそれは悲鳴が出るほどのめちゃくちゃな混み具合でした・・・・orz
後でいろいろと調べたところ、休日よりも平日のその日が一番混雑していたとのこと。
(考えることは皆一緒ということですね・・^^;)
なので、この5月1日・2日の平日の二日間は狙わない方が無難だと思います。
逆に、一番お勧めなのは・・?
6日(土)・7日(日)
です。
これには理由があり、皆連休の終盤には連休での疲れを癒すため
身体を休めたいと思いますよね?
皆が『家で休みたい』と思うこの6日・7日の二日間が
連休なのに空いている穴場の二日間ということになります!
※ちなみに以前のデータでは、ディズニーランドも連休最終日などは
平日以上にとても空いていたそうです。やはり連休終盤は狙い目ですね。
合わせて行きたい周辺のお勧めスポットは?
Sponsored Link
おレゴランドに行ったついでに寄るのなら、是非レゴランドジャパンの隣にある
『メイカーズピア』という複合施設へ行かれることをお勧めします!
とはいえ、駅や駐車場からレゴランドジャパンへ行くには
『メイカーズピアの中を通らないといけない』つくりになっているので、
電車や車を金城ふ頭駐車場へ止めた方は必然的にメイカーズピアの中を通ることになります。
なので、レゴランドジャパンからの帰り際に、ブラリと立ち寄ってみるのもお勧めですよ^^
メイカーズピアのテナント一覧はこちら⇒メイカーズピアのテナント一覧は?
また、メイカーズピアのことを少し紹介させていただくと、
メイカーズピアは、『モノ作り体験』がテーマとなっていて
様々な店舗の中で下記のようなことを体験をすることができます
体験できる事の例
- きなりがらす・・ガラス細工作り
- サンプル工房・・食品サンプル作り
- 香源・・・・・・匂い袋作り
- サガミ・・・・・そば打ち
- 西条園抹茶カフェ・・茶臼ひき
- 杉養蜂園・・キャンドル作り(予定)
- Marino・・ピザ作り
などなど。
予約が要らない体験が多いので、その場で直ぐに体験することもできるのが嬉しいですね!
※メイカーズピアの中心にある『踊る噴水』の動画です。メイカーズピア自体
雰囲気が良く、綺麗な場所ですよ^^
また、レゴランドジャパンのある名古屋市港区金城ふ頭には
人気施設となる『リニア鉄道館』もすぐ近くにあります。
ですが、こちらは名古屋でも人気スポットとなっているので
混雑している可能性があり注意が必要です。
まとめ
オープン後そんなに混雑の様子がないレゴランドジャパンですが
2回目のプレビューではかなり混雑した事例もあります。(人気アトラクションで300分待ちが出たなど)
GWはどれほど混雑するのか予想が出来ない状況なので
一般的に空いているとされている連休後半の
5月6日(土)・7日(日)がお勧めだと思うで、ぜひご参考にされて
GWの計画を立ててみて下さいね!
お勧めの記事
▶レゴランド名古屋体験レポ!GWは超混雑?新作お土産やスイーツを画像付き紹介!
▶レゴランドジャパン全レストランのメニューを食べてみた結果は?グルメ食レポ!
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします