皆さんこんにちは、レゴ子です!
テーマパークご飯って正直かなり割高に感じませんか?
実際にレゴランドジャパンも同様に、パーク内で売られる飲食については、
なかなか割高ですよね^^:
レゴランドジャパンのご飯の料金や種類などはこちらの記事をご参考下さい
⇒レゴランドジャパン全レストランのメニューを食べてみた結果は?グルメ食レポ!
例えばこちらのレゴランドジャパン内に売られているメニューですが、単品で680円です。
テーマパークあるあるのちょっとお高い料金設定ですよね^^;
この料金設定で家族分となると、なかなかお財布の中身が寂しくなるレベル・・・特に子供が沢山いるご家族さんなんかは、極力安く済ませたいですよね><
そこで今回はレゴランドジャパン内に飲食物(飲み物や食べ物)の持ち込みが
できるのか確認していきたいと思います!
パーク内にペットボトルの飲み物やお昼のお弁当などの持ち込みができるとかなり節約になりますよね♪
でもいざ持ち込みをしようとしたら
・入場ゲートで回収(没収)された!
・園内でスタッフに見つかって怒られた!
ということがあるかもしれませんよね?
そうなると、見つからないかどうか、常にビクビクしてしまい
純粋にレゴランドジャパンを楽しむことができないと思います><
入場ゲートで持ち込み検査なんてあったら、それこそ一発アウト・・
今回はそんな気になるレゴランドジャパンの飲食物持ち込み事情!(持ち込みの可否)について調べてみました!
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
レゴランドジャパン飲食持ち込み早見表
まずはレゴランドジャパンの公式ルールでは下記の通りの内容になっています。
OK | NG | |
食べ物 | ・アレルギーの方の食べ物
・乳児の離乳食 |
・⇐以外の全般(お弁当などNG) |
飲み物 | ・アレルギーの方の飲料
・子供の飲料 |
・⇐以外の全般 |
食べ物・飲み物についての詳細は、下記本文をご覧ください。
レゴランドジャパンに食べ物の持ち込みはできる?
まずは『食べ物』についてまとめてみました。
レゴランドでは、飲食物の持ち込みは原則禁止となっています。
なので、お弁当を持ってきて園内で食べる・・・ということは、NGです。。
持ち込みが見つかると、スタッフの人に注意をされてしまいます。
また、持ち込みは目立つので、他のお客の視線も気になるところ。。
そうなったら、気分的にも嫌ですよね(;´・ω・)
お昼は園内のレストランで済ませるようにしましょう(高いですが・・><)
※ちなみに、レジャーシートを持ってきて園内で広げるのもNG
食べ物アレルギーの場合は?
例外として、アレルギー等の理由で通常の食事が摂れない方は、飲食物の持ち込みが認められています。
ですが持ち込む際は、一言スタッフに説明する必要があると思うので、必ず話してから持ち込むようにしてください!
また、東京の例ですが、カフェの中に電子レンジが置いてあるので、温めることも出来るようです。
レゴランド名古屋でも電子レンジなどは完備されると思われるので、アレルギー食でも温めて食べることが可能になりそうですね♪
乳幼児の離乳食やミルクは?
乳幼児のごはんは持ち込み可能となっています!
また、ミルク用のお湯も頼むと貰えるみたいです。
(レゴランドジャパンではデュプロベビーケアという赤ちゃん休憩所でお湯の用意があります)
万が一ミルク用のお湯を忘れたりした場合でも安心ですね!
※ミルクを忘れた場合も、『コーナーショップ』というエントランスゲージ近くのお店で購入することができます。
軽食やお菓子は?
基本的に飲食物の持ち込みは例外を除いて禁止ですが、ちょっとした時にすぐ食べられるようなおにぎりなどの軽食やお菓子を持っていきたいですよね・・・
特に小さいお子様をお持ちの方は、そう考える方が多いと思います。
レゴランドジャパンのプレビューデーやオープンしてから行ってみた感想として、『多くの人がおやつの持ち込みをしていました』
そして、その方たちが注意されてる様子は全くありませんでした(スタッフが見ていないところで食べているのかもしれませんが)
レゴランド内のゴミ箱を見ると、結構持ち込んだお菓子のゴミが捨てられています^^;(じゃがりこも捨てられていました)
レゴランドジャパンではお菓子・軽食の持ち込みは黙認されることが多いみたいですね。
なので、飲食持ち込み禁止とはなっていますが
軽食やお菓子についてはグレーゾーン扱いみたいです。
(※基本的にはダメですが、持って行っても注意はされない)
グレーゾーンといっても、ダメなものはダメなので軽食やお菓子を持ち込みたい方は、念のため注意されることを覚悟しておいた方がいいと思います。
レゴランドジャパンに飲み物の持ち込みはできる?
Sponsored Link
飲食禁止ですが、かといって時と場合と例外があるのでは~~?
と気になる人も大勢かと思うので、他のテーマパークなどの事例を用いて
見ていきたいと思います。
お酒などのアルコール類は?
お酒などのアルコール類の持ち込みはNG
です。
これは、テーマパーク大手のディズニーやUSJなども同様で
アルコール類の持ち込みは固く禁じられています。
レゴランドジャパンも例外なく、アルコール類の持ち込みは禁止されています。
また、レゴランドジャパン内でのアルコール販売はしていません。
ですが隣接するメイカーズピア内には、アルコールを飲むことが出来るお店もあるので、
レゴランドジャパンからの帰りにメイカーズピアに行ってお酒を飲むという方法もいいかもしれません。
ビンやカンに入った飲み物は?
これもNGです。
持ち込みがバレるともちろん注意されますので、
持ち込みはしないようにしましょう!
ペットボトルや水筒は?
レゴランドの公式HP上ではペットボトル・水筒の持ち込みは原則NGとなっています。
実際に、オープン当日の手荷物検査でペットボトルの水を持ち込もうとした方は、没収されたそうです。ペットボトルの持ち込みはしないようにしましょう。
また、水筒ですが、子供用の水筒に入れて持ってきていた方は園内に持ち込むことができていました。(基本的に子供用の飲食物は持ち込んでもお咎めなしのようです。)
レゴランドジャパンは手荷物検査はある?
プレオープン・オープン当日共に手荷物検査を実施していました。
今後、毎回実施されるかは不明ですが、何があってもいいように、不要なものは持ち込まないようにしましょう。
まとめ
レゴランドジャパンの持ち込み事情について取り上げてみました!
レゴランドジャパン内への飲食物の持ち込みはNGですが
子供用については許されていることが多いですね!
基本的にはレゴランドジャパンのルールを守って楽しむようにしましょうね(*’ω’*)
お勧めの記事
▶レゴランドジャパン全レストランのメニューを食べてみた結果は?グルメ食レポ!
▶レゴランド名古屋で売り切れ続出のお土産TOP5!何時なら購入できる?
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします