皆さんこんにちは!
つい先日、愛知県長久手市に『ジブリパーク』というスタジオジブリの世界観を楽しめる施設が出来ることが発表されました!
その『ジブリパーク』の運営に、レゴランドジャパンに隣接する商業施設メイカーズピアも運営に参加することが分かりました!
メイカーズピアが運営参加に乗り出した『ジブリパーク』について
・どういう場所なのか?
・いつオープン(完成)するのか?
など、書いていきたいと思います^^
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
ジブリパークはどこに出来る?
ジブリパークは愛知県長久手市に出来ます。
この場所は、2005年に愛知県で開催された万博「愛・地球博」の会場であり、
現在は『愛・地球博記念公園』(別名:モリコロパーク)となっていて、観覧車・アイススケート場、温水プール、スポーと広場などがあり、多くの人に親しまれています。
中でも人気なのは、「サツキとメイの家」です。
ジブリ映画となりのトトロので出てきた『サツキとメイの家』が再現されていて、予約制ではありますが、見学することもできる、かなり大人気スポットなのです。
既に人気スポットとなっている、『サツキとメイの家』があるモリコロパークにジブリパークを作ろうというわけのようです。
ジブリパークのオープンはいつ?
ジブリパークの完成予定日は2020年を予定しています。
この年は、東京オリンピックが2020年の7月24日から開催されますよね!
スタジオジブリと言えば、海外でも人気が高いので、東京オリンピックで日本を訪れる外国人観光客の集客を考えると、2020年の6月までには完成しているのではないかと思います。
むしろ、東京オリンピックまでに完成&宣伝をして、多くの観光客を呼び込むべきですね!
ジブリパークの内容は?
Sponsored Link
ジブリパークの敷地面積は約200ヘクタールを予定しているそうで、
これは、東京ディズニーランドの約4倍の広さということのようです!
正直広すぎて驚いてしまいました(笑)歩くだけでもかなり疲れてしまいそうですね^^;
また、ジブリパークの内容ですが、その自然豊かな土地を生かして、となりのトトロの世界観を再現した『トトロのふるさと村』という施設が第1弾として出来る予定みたいです^^
予想ですが、現在もある『サツキとメイの家』を残し、その周りをさらにトトロの世界観で作り上げるのではないかと思います^^
どのような『トトロのふるさと村』が出来上がるのか、今から楽しみですねV
また、その後もジブリの世界観を反映した展示館やアトラクションなどを順次、公園内に展開する予定とのことです。
これは、ジブリ作品ファンにはたまらないですよね!まだ詳細はあまり出てきていないので、今後の情報に注目したいと思います。
メイカーズピアがジブリパークの運営参加?
メイカーズピアの運営会社がジブリパークの運営に参加表明したようなのです。
というのも、大村秀章知事がジブリパークのアトラクションは『民間でやってもらう』という風にお話されたそうで、それを受けての参加表明になるようです。
メイカーズピアの運営会社としては、愛知県のPR目的が一番の目的のようです。スタジオジブリは国内や海外の方にかなりの人気があるので、『国内外の観光客が愛知県に足を運ぶ魅力的な理由になる』ということで参加を決めたようです!
愛知県に観光客が増えれば、メイカーズピもさらに賑わう可能性もありますもんね♪
まとめ
2020年に完成予定の、『ジブリパーク』について取り上げてみました。
レゴランドジャパンや、ジブリパーク、愛知県を盛り上げようとする動きが強まってきています!
愛知県の新しい名所になってくれることを期待したいですね♪
このテーマパークもまだ情報がこれからという感じだと思うので、今後の情報に注目したいですね!
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします