日本初上陸となるレゴランド・ジャパンが2017年名古屋にオープンします。
世界で8番目の誕生となるレゴランドジャパンですが、オープンまで待ちきれない!というファンの為に、最新情報をお届けしたいと思います。
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
LEGOLAND(レゴランド)とは?
レゴブロックで有名なレゴ社が開設したレゴのテーマパークことを言います。
~LEGOLAND(レゴランド)の歴史~
1968年 デンマークに『レゴランド・ビルン・リゾート』が誕生。
1996年 イギリスに『レゴランド・ウィンザー・リゾート』が誕生。年間入場者数は約200万人で世界最大のレゴランドとなる。
1999年 アメリカのカリフォルニア州に『レゴランド・カリフォリニア・リゾート』が誕生。 レゴランド初のウォーターパークも併設。
2002年 ドイツに『レゴランド・ドイツ・リゾート』が誕生。
開園から1年間で入場者は130万人を超え、ドイツ最大級のテーマパークとなっている。
2011年 アメリカフロリダ州に『レゴランド・フロリダ』が誕生。イギリスに続き世界第2位の面積を持つ。2012年にはウォーターパークも完成。
2012年 シンガポールに隣接するマレーシア・ジョホール州にアジア初となる『レゴランド・マレーシア・リゾート』が誕生。
2016年 10月にアラブ首長国連邦のドバイで『レゴランド・ドバイランド』が開園予定。
2017年 4月に誕生するのが『レゴランドジャパン』となる。世界で8番目のレゴランドとなり大注目のテーマパークなのだ。
と、世界でもかなりの歴史&人気を誇るテーマパークとなっています。
そんなテーマパークがついに日本の名古屋に誕生するとなって、今から期待が高まりますね。
レゴランド・ジャパンの開園日はいつ?
気になる開園日ですが、
開園日:2017年4月1日
※レゴランドジャパンは2回に分けてオープンするそうです。
★第1期:2017年(面積9.3ヘクタール)
★第2期:2021年(面積3.5ヘクタール)
ディズニーランドが約51ヘクタールなので、だいたいディズニーランドの五分の一くらいの広さですね。意外とそこまで広くない印象です。
レゴランド・ジャパンの場所・行き方(アクセス方法)は?
Sponsored Link
詳しい場所についてですが
場所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭となっています。
アクセス方法ですが
【電車】名古屋駅からあおなみ線で約25分
あおなみ線の『金城ふ頭駅』から徒歩10分(運賃350円)となります。
【車】 周辺には多くの有料駐車場がありますので、車での来場もお勧めです。
伊勢湾岸自動車道・名港インターを降りてすぐ
あおなみ線は電車の本数も少なく小さい電車なので、レゴランドジャパンがオープン後かなり混雑することが予想されます。
車をお持ちの方は、車でご来場された方がいいかもしれませんね。(オープン当初は車も混雑するとは思いますが・・・)
まとめ
2017年4月に日本初となるレゴランド・ジャパンがオープンとなりますが、
世界的にも有名で、人気のテーマパークとなっていますので、ディズニー・USJに続くテーマパークになりそうで今から楽しみですね!
オープン直ぐにレゴランドジャパンに行くためにも、アクセス方法などは今から確認しておきたいですね!
こちらの記事もお勧めです♪
▶レゴランドジャパン(名古屋)のアトラクションでおすすめの乗り物は?
▶レゴランド名古屋の入場料が高すぎ?大人・子供料金は?ディズニーやUSJと比較してみた!
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします