皆さんこんにちは!
今回は、2017年4月に愛知県名古屋市港区金城ふ頭にオープンする『レゴランドジャパン(レゴランド名古屋)』の隣にできる新商業施設『Maker’s Pier(メイカーズピア)』についてご紹介したいと思います。
メーカーズピアの中には物販施設や飲食店などを集めた複合商業施設となり、
レゴランドジャパンのオープンに合わせて、工事進行中の段階です。
今回は、どのような店が入るのか?レゴランドジャパンとの位置関係など、気になる点が多々ありますので、チェックしていきたいと思います。
最新記事→メイカーズピアの閉店した店舗はどこ?レゴランドジャパンのせいで集客が苦戦?
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
メーカーズピア詳細情報
【オープン】2017年3月30日
【名 称】Maker’s Pier
【住 所】愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目7番1
【敷地面積】 24,000㎡
【延床面積】9,855㎡
【店舗面積】8,139㎡
【飲食施設】1,172㎡
【駐車場 】513台
【営業時間】 午前10:00~午後19:00(ショッピング・エンターテインメント)
午前11:00~午後21:00(レストラン・カフェ)
【内 容】物販と飲食、ものづくり体験の三本柱
メーカーズ・ピアイメージ画像
すごく綺麗な完成図ですよね!位置関係として、この画像の右側に駐車場や駅があり、左側がレゴホテルやレゴランドになります。
駐車場や駅からは歩いてすぐなので、小さい子供をお持ちのご家族様も安心して来ていただくことが可能です♪
レゴランドジャパン(名古屋)との位置関係は?
Sponsored Link
周辺施設といっても、あまりに歩くようだと行く気になれないな・・と思っているあなた!!大丈夫です。
メーカーズ・ピアとレゴランドジャパンとの位置関は最高です!(笑)
こちらの画像を見てもらうと分かる通り、レゴランドやレゴホテルは、駅や駐車場から向かおうとすると、メーカーズ・ピアよりも奥にあります。
つまり、レゴランドジャパンへ行くには、メイカーズ・ピアの中を突っ切らなければ行けないようになっているんです!!!
さすがレゴランドジャパン(名古屋)に合わせて作っているだけありますね^^;いやーよくできている(笑)
そんなこんなで、レゴランドジャパンへ行く人は必然的にメイカーズピアの中を通らざるを得ないような作りなので、遠そうだからいけないとか言ってられない状況になりますね(笑)
レゴランドジャパンのオープン時にはメイカーズピアもかなりの人で賑わうことでしょう♪
メイカーズピアの店舗(テナント)情報は?
メイカーズピアのテナントとして、飲食店・雑貨・服飾・体験コーナーなど、合計50店舗程入る予定です。
飲食店
▶カレーハウスCoCO壱番屋 (ココイチ)
カレーハウスを展開する「カレーハウスCoCO壱番屋」
馴染みのあるココイチの味をメイカーズピアでも堪能することができますね!
また、ココイチでも『体験』することができるとのこと♪どのような内容になるのか楽しみですね!
▶モクモクハム工房カフェ
三重県伊賀市にある「伊賀の里モクモク手づくりファーム」のカフェがオープンです。
「ぐるぐるウィンナー」「ソフトクリーム」「ホットドック」などを販売します。
濃厚なジャージ―牛のソフトクリームや、ぐるぐるウィンナーは絶品です♪
▶ハートブレットアンティーク(CLUB_ANTIQUE)
東海地方で大人気のパン屋さん。看板商品の「マジカルチョコリング」はぜひ一度食べてもらいたいほど絶品ですよ♪
メイカーズピア店では、買ったパンをその場で食べることのできる「イートインコーナー」を設けています。店舗の2階で絶品のパンを頬張ってみてはいかがですか?♪
↓看板商品のマジカルチョコリング(500円)
、
▶ゴッチーズビーフ(Gottie’s BEEF)
熟成ステーキ専門店
ドライエイジング製法で骨付きのまま約40日間じっくりと寝かし、
旨味が最高潮へと達した熟成牛を焼き上げるステーキがオススメです♪
また、店内はNYのステーキハウスをイメージていて。オシャレでカッコいい感じになっています。
▶お好み焼きラボ ぼてこ(お好み焼き・鉄板焼き ぼてこ)
愛知県三河地区を中心に人気を誇るお好み焼き・鉄板焼き屋さん。
▶だるまうなぎ
様々なうなぎを使ったメニューを揃えている「だるまうなぎ」さん。
この機会に名古屋名物の「ひつまぶし」を食べてみませんか?^^
▶奥山安蔵商店 メイカーズピア店
ジャンル:飲食(シーフードレストラン)
伊勢海老、松阪牛、あわび、桑名産はまぐりなど、世界的にも有名な食材を産地まで仕入れに行き、自社便で直送しています。(産地直送)
産地直送システムを確立させ、新鮮な食材を、美味しく食べることが出来るシーフードレストラン♪
▶串家物語
全国展開している串揚げブッフェのお店♪ブッフェ形式なので、お腹が空いた時には最適かも?
▶サガミ(和食屋)
東海地方を中心に、近畿地方や関東地方に出店し、店舗を設けています。
メイカーズピア点では、店舗の一角に専用スペースを設け、そば打ち道場を開設するようです。
▶ピッツェリア マリノ バンビーナ(Marino)
▶フジヤマ55
▶MINORI CAFE
▶FABRIKS/ファブリックス(ファーストフード)
新しいスタイルのネオ・ファストフード。
バンズの種類、具材(パティ)、トッピングや焼き加減等、自分の好みに合わせて『自分で作り上げる』ハンバーガーのお店。
▶異国精肉店 ザ・アミーゴス GRILL & BBQ Maker’s Pier店
▶MELLOWS MEATBALL STAND(メローズ ミートボール スタンド)
名古屋初進出となるファストフードスタイル・カスタマイズミートボール専門店です♪
カスタマイズミートボールとは、アメリカで大人気のミートボールスタイルで、ミートボールのお肉や合わせるソース、トッピング等を自由に組み合わせて好みの一皿を作ることができます。
更にメイカーズピア店では、名古屋オリジナルのミートボールやソースも提供する予定です。
イートインやテイクアウトもOKです♪
▶マ・メゾン
愛知県を中心にハンバーグ・とんかつ店・あんかけスパ店・Cafeなどを展開しています。
▶THE BROOKLYN CAFE(カフェ・レストラン)
▶西条園抹茶カフェ
▶MILKISSIMO ミルキッシモ(ジェラート・カフェ)
北海道の食材を牛乳・食材をふんだんに使用した贅沢ドルチェは絶品です。
▶果汁工房 果琳 (搾りたてフレッシュジュース)
▶ワールドスイーツビュッフェ スイーツスプーン
ゲームセンターなどでお馴染みの「セガ」ですが、スイーツビュッフェとなって登場です!
(1階ゲームセンター、2階スイーツビュッフェ)
▶エビスゴーゴーカフェ ピア・マルシェ
イタリアン、フレンチをベースしたカフェ。季節の旬食材を使われています♪アレルギーやベジタリアンの方の要望に沿ったメニューあるよ☆
▶カフェ&パンケーキ グラム(gram)
ご注文から1枚1枚丁寧に焼くパンケーキはとにかくふわふわ!パンケーキの素材にもこだわり、厳選したトッピングとの相性は抜群です。
生活雑貨・服飾
▶VALORE(バルーレ)
アロマテラピー・ハーブの専門店
世界各地から良質の原材料を厳選して直輸入、国内でブレンド♪専門知識を持ったスタッフが自然療法の世界へご案内いたします。
▶プチギフトファクトリー カンミバー(KAMMI-BAR)
(かわいいお菓子屋さん)
森の中のおかし屋さんをイメージした可愛いお店です♪
子どもが好きなお菓子を選んで、おみやげセットを作ります。
▶LAUNDRY
▶スワンキーマーケット(雑貨)
▶北斎グラフィック(和傘)
▶teniteo shop(子育てアンテナショップ)
▶カトージ直営店
オシャレなベビー用品店
他にはないオシャレなデザインの赤ちゃんグッズが豊富です。
▶タオル美術館
▶GOSABURO(帽子屋)
明治時代から続く老舗帽子店で、高品質、飽きのこないデザイン・エレガンス性、 センスのいい帽子を数多く取り扱っています。他にない専門店ならではの品揃えで、お客様のぴったりな帽子が見つけられます。
▶ヨロズマート(キャラクターショップ)
妖怪ウォッチのオフィシャルキャラクターショップです。
▶香源
お香を中心とした商品を扱うお店です。伝統的なものから現代的なものまで多彩なお香をはじめ、数珠や九谷焼、和ろうそくなども扱う老舗店舗となります♪
※お香の制作体験も予定しているそうです
▶えびせんパーク
たくさんの海の幸を使用したおせんべいを販売しております。
また、売られているえびせんべいは、試食の用意がある物もあるので、大人気です
▶にっぽんCHACHACHA
「日本」のおみやげを買うのならここ!!
▶Shachi Pon!(シヤチポン)
色とりどりのスタンプやオモシロ文房具など、商品を「触る・使う・購入」ができます。
オリジナルスタンプが作れる、『スタンプ自販機「OSMO(オスモ)」』が設置予定。
▶ハイカラ本舗・別館
体験コーナー
▶kinari(ガラスアクセサリー販売・体験教室)
▶食品サンプル創作館 「さんぷる工房」
食品サンプル作り・体験教室
▶和食チェーンサガミのそば打ち体験
店舗の一角に専用スペースを設けて、そば打ち道場を開設します。
▶杉養蜂園の蜜蝋(みつろう)キャンドルづくり教室
蜂蜜ローヤルゼリー、プロポリス等の製造及び販売。
化粧品の製造及び販売をしています。
▶ロボ工房
その他
▶Cat Cafe / ペットホテル

▶台場怪奇学校 名古屋校(お化け屋敷)
『台場怪奇学校』は徒歩で移動するタイプのお化け屋敷です。
まとめ
金城ふ頭にレゴランドジャパンに合わせて出来る『Maker’s Pier(メーカーズピア)』ですが、一部で既にオープンしているお店もあり、一足先に行ってみましたが、とても雰囲気がよくキレイな場所でした。
お散歩目的で行かれてもいい場所だと思いますよ☆
また、3月30日になったら完全にオープンということになりますので、楽しみに待ちたいですね♪
こちらの記事もお勧めです♪
▶メイカーズピアは名古屋の新デートスポット?踊る噴水ショーの時間は?
▶メイカーズピアの体験メニューは?料金や時間・店舗予約は必要?
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします