皆さんこんにちは^^
今回は、これからレゴランドジャパンへ行く方の為に、
『レゴランドジャパンのアトラクション毎の待ち時間』を3月18日~21日の混雑状況などを元に表にまとめてみました。
是非これから行かれる方はご参考にされてみて下さい^^
※待ち時間はあくまで目安です。(混んでいる時間もあれば空いている時間もあります。)ご参考程度にお願いします。^^
※レゴランドジャパン内のアトラクションの待ち時間がリアルタイムで確認できる公式アプリが登場しました!かなり使えるアプリなので、是非一度確認下さい
▶レゴランド公式アプリの登録方法は?チケット購入やアトラクションの待ち時間確認に便利!
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
待ち時間ゼロ! 待たずに遊べるアトラクションは?
★レゴ・ニンジャゴー・ライブ
【エリア 】ブリックトピア
【待ち時間】0
【定員人数】680名
【上映時間】作品により異なる(だいたい30分くらい)
【説 明】レゴニンジャゴーをテーマにしたライブショー。パペットとプロジェクションマッピングを融合した大迫力のニンジャゴーライブを体験体験できます。開園時間が決まっていて、ショーの15分前くらいから扉が開くので、待つことなく中に入る事ができます。
★Duplo Play(デュプロ・プレー)
【エリア】・・ブリックトピア(デュプロ・バレー)
【説 明】このプレイエリアには、大きなサイズのデュプロ・ブロックがたくさん!小さな手でも簡単につかめて組み立てられるよ。
開放さえているエリアなので、待ち時間なしで誰でも遊ぶことが出来ます。(屋根が付いているので、暑い日差しもなく快適なエリアです。(子供向け)
★Build and Test(ビルド・アンド・テスト)
【エリア】ブリックトピア
【説 明】多彩なレゴブロックを自由に使って自分だけの車など、様々なものを組み立てることができます。ホイールゾーンで作った車を走らせたり、ウォーターゾーンでは魚を作り泳がすことができるよ。飛行機を飛ばすことができるゾーンまで!
作って動かす、楽しいエリアです♪
★ファラオ・リベンジ
【エリア】アドベンチャー
【説 明】沢山のボールでうめつくされた、アドベンチャーエリアのオアシス。
大人も子供もボールを使って遊んでみよう!ボールを集めて空中に飛ばしたり、上からボールを打ち降ろしたりして対戦形式で遊ぶことができます♪
ボールは柔らかい素材でできているので安心して遊ぶことができます^^
★The Secret Chamber of Amset-ra(シークレット・チャンバー・オブ・アムセトラ)
【エリア】アドベンチャー
【時間制限】なし
【定員人数】なし
【説 明】ロストキングダム・アドベンチャーから繋がる秘密のお部屋。レゴ・アドベンチャーをテーマにしたレゴブロックで自由に遊ぶことができます。
★Castaway Camp(キャスタウェイ・キャンプ)
【エリア】パイレーツショア
【説 明】海賊船をテーマにしたこのプレイ・エリアでは、ネットやすべり台など、小さな子供でも安心して楽しむことができます。
また、プレイエリアの地面は柔らかくなっているので、衝撃が少ないのも魅力的です。
★The Wharf(ザ・ワーフ)
【エリア】レゴ・シティ
【説 明】港町をモチーフにしたプレイエリア。それぞれの施設の中には、滑り台やはしご、のぼり棒といったさまざまな遊具が設置されていて自由に遊ぶことができます。
★レゴ・シティー・ポリス・ビルディング・エクスペリエンス
【エリア】・・レゴ・シティ
【説 明】一見警察署に見えるこちらの施設の中を覗いてみると、そこはレゴブロックでたっぷり遊べるプレイエリアとなっています!
内装の雰囲気も警察署を意識していて、牢屋なども設置されているよ!?
待ち時間15分~のアトラクション
★オブザベーション・タワー
【エリア】ブリックトピア
【待ち時間】15分~60分
【定員人数】49名
【乗車時間】3分30秒
【説 明】レゴランドジャパンのシンボルでもある展望タワーのです。50メートルの高さまで上がり、レゴランドジャパンを一望することができます。
★Brick Party(ブリック・パーティ)
【エリア 】ブリックトピア
【待ち時間】15分~60分
【定員人数】62名
【乗車時間】約2分/回
【説 明】メリーゴーランドの乗物です。
レゴで作られた動物やバイクなどの乗り物が満載!様々な種類の乗物があるので、お気に入りを見つけてみましょう♪
★イマジネーション・セレブレーション
【エリア 】・・ブリックトピア
【待ち時間】・・15分~60分
【定員人数】・・48名
【乗車時間】・・約4分
【説 明】ハンドルを回すと乗り物がクルクルと回転するよ。回し過ぎると目までクルクルしてしまうので注意してね!
アイスのピノとコラボしている可愛らしいアトラクションです♪
★Duplo Express(デュプロ・エクスプレス)
【エリア 】・・ブリックトピア
【待ち時間】・・15~45分
【説 明】デュプロブロックをモチーフにしたカラフルな汽車が走ります。汽車に乗り込んで、デュプロの世界を駆け抜けよう。
★Cat Cloud Busters(キャット・クラウド・バスターズ)
【エリア 】ブリックトピア
【待ち時間】15~60分
【定員人数】18名
【乗車時間】約1分30秒
【説 明】二人乗りのシートに座り、ロープをひっぱるとどんどん上にあがっていくよ。二人で協力して頂上を目指そう♪
★City Airport(シティー・エアポート)
【エリア 】・・レゴ・シティ
【待ち時間】15~60分
【定員人数】・・16名
【乗車時間】・・約2分
【説 明】パイロットになったつもりで飛行機の操縦を楽しむことができます。レバー操作で上昇したり、下降したりと機体を操ることができます。
★Coast Guard HQ(コースト・ガード・エイチキュー)
【エリア 】レゴ・シティ
【待ち時間】15~60分
【定員人数】78名/回
【乗車時間】人によりバラバラ
【説 明】大人2人、子供1人乗りのカラフルなボートに乗り込みます。船を操縦して水路を進みます。イルカなどの海の生物のレゴモデルを見ることができます。
★Palace Cinema(パレス・シネマ)
【エリア 】レゴ・シティ
【待ち時間】15~30分
【定員人数】507名/回
【上映時間】作品により異なる
【説 明】専用の眼鏡をかけて4Dムービーを楽しむことができる映画館。上映映像によっては、館内に雨が降ったり風が吹いたり香りが漂ったりして、臨場感を楽しむことができます。
【感 想】パレスシネマの感想
★マーリン・チャレンジ
【エリア 】ナイト・キングダム
【待ち時間】15~60分
【定員人数】48名/回
【乗車時間】約3分
【説 明】レゴ・ブロックの汽車に乗り込んで、坂道を何度もアップ、ダウンしながらクルクル回るメリーゴーラウンドのアトラクション♪
★ビートルバウンズ
【エリア 】アドベンチャー
【待ち時間】15分~60分
【定員人数】14名/回
【乗車時間】約1分30秒
【説 明】7つ並んだ座席が約5メートルの高さまで持ち上げられます。弾むように上下するのでスリルを楽しむことができるアトラクションです。
待ち時間30分~のアトラクション
Sponsored Link
The Dragon(ザ・ドラゴン)・・30~60分
【エリア 】ナイト・キングダム
【待ち時間】30~80分
【定員人数】20名/回
【乗車時間】約2分30秒
【説 明】最高時速57㎞のジェットコースターです。ドラゴンに乗り込み、まずは城の中を進み住人達の暮らしを見学します。城から外へ出るとそこからは一気に速度を上げ中世の世界を駆け巡ります!
★Anchors Away!(アンカー・アウェイ!)
【エリア 】パイレーツ・ショア
【待ち時間】30~60分
【定員人数】24名/回
【乗車時間】約2分24秒
【説 明】海賊船が振り子のように動くバイキング型のアトラクションです。一般的なバイキングとは異なり、前後だけでなく、左右にも回転しながらスイングするのがポイントです。
★Cargo Ace(カーゴ・エース)
【エリア 】アドベンチャー
【待ち時間】30~60分
【定員人数】16名/回
【乗車時間】約2分24秒
【説 明】小さな飛行機に乗り込みパイロットとなろう!ブルブルと音を立てながら進む飛行機でコーナーを急旋回するぞ!
★Merlin’s Flying Machines(マーリン・フライング・マシーン)
【エリア 】ナイト・キングダム
【待ち時間】30~60分
【定員人数】12名/回
【乗車時間】約2分24秒
【説 明】足元にあるペダルをこぐと、乗り物が回りながら上昇していきます。上空では、ザ・ドラゴンをはじめ、ナイトキングダムの景色を楽しむことができます。
★Driving School(ドライビング・スクール)
【エリア 】レゴ・シティ
【待ち時間】30分~
【定員人数】45名/回
【乗車時間】約3分+講義5分
【説 明】6~13歳を対象とした自動車教習所を舞台に、自動車の運転を楽しむことが出来るアトラクションです。信号機などがあり、本物そっくりのコースを走行するこができます。安全運転ができれば、「レゴランド・ドライバーズ・ライセンス」が交付されます。
★Jr. Driving School(ジュニア・ドライビング・スクール)
【エリア 】レゴ・シティ
【待ち時間】30分~
【定員人数】13名/回
【乗車時間】約2分
【説 明】ドライビング・スクールへまだ入る事のできない、3~5歳の子供専用コースです。車のサイズが小さく、スピードも半分ほどなので、小さな子供でも安全に運転することができます。ここでも、「レゴランド・ドライバーズ・ライセンス」を手に入れることができます。
待ち時間45分~のアトラクション
★レゴ・ファクトリー・ツアー
【エリア 】ファクトリー
【待ち時間】45~80分
【定員人数】10名/回
【乗車時間】約10分~15分
【説 明】レゴブロックがどうやって作られるのかを、目の前で見学することができるツアー。
実際にレゴブロックを製造する機械が動く様子を眺めたり、見ただけでは分からないようなことも、専門のスタッフがスタッフが教えてくれます。ツアー最後には工場で出来立てのレゴブロックのお土産がもらえます。
【体験記 】レゴファクトリーツアー体験感想
★S.Q.U.I.D. Surfers(スクイッド・サーファー)
【エリア 】アドベンチャー
【待ち時間】45~60分
【定員人数】24名/回
【乗車時間】約2分
【説 明】ジェットスキーに乗り込み、水上のコースを走ることが出来ます。自ら豪快な水しぶきを上げるだけでなく、外で見学している人たちにも海底ボムを爆発させて水しぶきを上げることができる。夏は特に人気のびしょ濡れ必至アトラクションです。
※全身びしょ濡れになった後は隣にある全身ドライヤーで乾かすことができます。
★ドラゴン・アプレンティス
【エリア 】ナイト・キングダム
【待ち時間】45分~60分
【定員人数】12名/回
【乗車時間】約1分45秒
【説 明】ザ・ドラゴンに乗れない小さなお子様用のジェットコースター。大きなレゴブロックで出来たミニドラゴンが時速26.28kmでコースを2周します。
★Splash Battle(スプラッシュ・バトル)
【エリア 】パイレーツ・ショア
【待ち時間】45分~70分
【定員人数】64名/回
【乗車時間】約5分47秒
【説 明】サメや海賊が待ち受ける海を、海賊船に乗って進みます。それぞれの船には水鉄砲がついていて、ほかの船に乗っているゲストや、船に積まれている宝箱を狙って命中させるアトラクションです。全身ずぶ濡れになりますが、隣に全身ドライヤーがあり乾かせるので安心です。
★レスキューアカデミー
【エリア 】レゴ・シティ
【待ち時間】45分~70分
【定員人数】24名/回
【乗車時間】約5分
【説 明】レスキュー・アカデミーの隊員となり、燃えるビルの消火活動をする体験型のアトラクション。
待ち時間60分~のアトラクション
★Lost Kingdom Adventure(ロスト・キングダム・アドベンチャー)
【エリア 】レゴ・シティ
【待ち時間】60分~
【定員人数】51名/回
【乗車時間】約3分30秒
【説 明】古代遺跡をイメージしたアドベンチャーエリアの中心的なアトラクション。冒険用の車に乗り込み、備え付けのレーザー銃駆使して、道中の様々な標的を狙い撃とう。
【体験感想】ロスト・キングダム・アドベンチャーの感想!
★Submarine Adventure(サブマリン・アドベンチャー)
【エリア 】アドベンチャー
【待ち時間】60分~300分 行列必死!!
【定員人数】14名/回
【乗車時間】約5分14秒
【説 明】世界中にあるレゴランドでも大人気のアトラクションです。
レゴダイバーの一員となり、黄色の潜水艦に乗り込もう!窓の向こうには本物の魚が泳ぐ海の景色が広がり、まるで水族館に来たような気分になります。レゴブロックで精巧に作られた宝箱や古代遺跡などもあるので見つけてみよう♪
※プレビューデーの3月25日は200分、3月26日は300分待ちだったとの情報もありました!!
【体験感想】サブマリンアドベンチャーの感想
それ以外
★Robotic Play Centre(ロボティック・プレイセンター)
【エリア 】ブリックトピア
【待ち時間】?
【定員人数】プログラムにより異なる
【時 間】約45分
【説 明】レゴ・マインドストームで自由にロボットを作り、プログラミングすることが出来ます。指令を出すと、ロボットがいろいろと動作してくれます。ここでは、その方法などを分かりやすくレクチャーを受けることができます。
★レゴ・クリエイティブ・ワークショップ
【エリア 】ブリックトピア
【待ち時間】?
【定員人数】プログラムにより異なる
【時 間】約45分
【説 明】レゴブロックで、多彩なレゴモデルの作り方を教わることができます。ひと工夫のある作り方を学ぶことが出来ます。
まとめ
レゴランドジャパンの待ち時間別アトラクション一覧はどうでしたでしょうか?
プレビューデーの様子で書いてみましたが、4月1日のオープン以降は、さらに待ち時間が伸びることも予想されます!あくまで参考としてご覧ください。(オープン直後はかなりの混雑が予想されます!!!)
※このアトラクションもっと待ち時間凄かったよ!や、逆に待たずに乗れた!などがありましたら、是非コメントで教えて下さいね^^皆様のコメントもお待ちしています♪
お勧めの記事
▶3/18レゴランド名古屋プレオープンの口コミ感想!実際に感じた注意点は?
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします
こんばんはー。
昨日行ったお友達の情報です。
サブマリン・アドベンチャーで200分待ちがあったそうですよ(汗)
茉莉さんこんばんは^^
200分待ちとはヤバいですね(゚Д゚;)
やはり、今回のプレビューデーは先週よりもかなり混雑しているイメージです。。
これはオープンしたらさらに凄そうですね・・・汗
情報ありがとうございました!