皆さんこんにちは♪
レゴランドジャパンのオープンが楽しみでならないレゴ子です^^
レゴランドジャパンにばかり気を取られ、忘れてしまいがちでしたが
金城ふ頭にはレゴランドジャパンの隣にメイカーズピアという商業施設が
2017年3月30日にオープンします!
名古屋の新デートスポットにもなるのだとか・・!
メイカーズピアのことが良く分からない方のために
・メイカーズピアはどんな場所?
・アクセス方法は?
・営業時間は?
など、メイカーズピアが具体的にどのような場所なのか説明していきたいと思います。
メイカーズピアのテナント一覧はこちら
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
メーカーズピアはどんな場所?
メイカーズピアは「モノやコトをつくる喜び」をテーマにした物販・飲食やエンターテイメントの複合商業施設で、
一般的なモール型ではなく、一店一店が独立した店舗となっています。
食品メーカーがアンカーテナントとして入る「テーマ館」の他、
・フォレストガーデン(Forest Garden)
・セントラルパーク(Central Park)
・アップタウン(Up Town)
の3つのコンセプトゾーンで構成されます。
それではさっそく各ゾーンの紹介をしていきたいと思います。
メーカーズピアのセントラルパーク(Central Park)はどんな場所?
セントラルパークは、緑広がる芝生広場と音楽に合わせて踊る噴水を中心とし、
エンターテインメント要素が高いレストランが集積されます。
また芝生広場では、イベントの開催などを計画しているようです♪
メーカーズピアのフォレストガーデンはどんな場所?
フォレストガーデンは、森の中に平屋建ての職人工房が点在しているような風景を創り出すことがコンセプトの場所です。
緑あふれる場所をお散歩するようなイメージでしょうか?
メーカーズピアのアップタウン(Up Town)はどんな場所?
アップタウンは、各メーカーが未来を発信するような施設や、ものづくりをコンセプトにした店舗を集め、非日常的なショッピングを楽しめるような街です。
と、全体的に「オシャレ」な空間の商業施設になり、確かにデートスポットには最適かもしれない場所ですね!
メイカーズピアの営業時間やアクセス方法は?
Sponsored Link
気になる営業時間ですが、
メイカーズピは AM9:00~PM9:00
の営業時間となるみたいです。
このような商業施設は、10時オープンが多いと思っていましたが
朝9時~と、比較的早く営業が始まります
(もしかしたら、レゴランドの営業時間とと合わせたのかもしれませんが・・)
でも営業時間が長いのは嬉しいですよね^^
メイカーズピアへのアクセス方法は?
メイカーズピアは愛知県名古屋市港区金城ふ頭にできます。
※地図ではレゴランドジャパンを示していますが、メイカーズピアはレゴランドジャパンの隣の位置にできます。
電車の場合
最寄り駅は、あおなみ線の「金城ふ頭駅」です。
JR、名鉄、近鉄、新幹線からお越しの方は、名古屋駅で「あおなみ線」に乗り換えなくてはいけません。乗り換え方が少し分かりづらいので
こちらで詳しく説明しているのでご参考下さい。
▶名古屋駅からあおなみ線への乗り換え方(近鉄、名鉄、新幹線)
また、金城ふ頭駅からメイカーズピアまでは徒歩5分ほどで着きます。
駅から歩行者用のデッキが繋がっているので、迷うことなく到着できると思います。
車の場合
高速道路(名港中央IC)から
名港中央ICからは、左折Uターンで真っすぐに進むと、金城ふ頭駐車場に到着します。
※金城ふ頭駐車場はメイカーズピア最寄り駐車場で、5000台の車を止めることが出来る立体駐車場
金城ふ頭駐車場の北側入口へ入る事ができます。
車でのアクセス方法を詳しく書いた記事がありますので、ご参考下さい。
踊る噴水ショーの時間は?
メイカーズピアのセントラルパークには、中心に「音楽に合わせて踊る噴水」が設置されます。
なんでも、時間が決まっていて、時間が来たら噴水ショーが始まるみたいですね!
踊る噴水ショーは下記の通り1日4回開催を予定しています。
①正午
②15時
③夕暮れ時
④21時
デートスポットということで、夕暮れ時や21時のショーの時間は
恋人同士で見るのに丁度いいのではないでしょうか?
まとめ
名古屋金城ふ頭の新スポット『メイカーズピア』
緑あふれるオシャレな場所ですね!
ここなら、カップルはもちろん、レゴランドの来場者や女性グループ、シニア層など、
いろんな層の方が楽しむことができると思います。
金城ふ頭にはその他にも、『ポートメッセなごや』『リニア・鉄道館』
『オーシャン アリーナ』等の既存施設も立地しており、
2017年4月1日にオープンするレゴランドジャパンを含め
年間想定 500~600 万人が訪れる、名古屋を代表とした観光名所になります。
また、メイカーズピアは第1期が3月30日にオープン後
速やかに「ダウンタウン」という街をさらに増築する計画みたいです!
オープン後もまだまだ目が離せませんね!
皆さま、ぜひメイカーズピアに訪れてみてはいかがでしょうか^^?
こちらの記事もお勧めです。
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします
レゴ子さんこんにちは!
メイカーズピアはせっかく名古屋にあるのだから、有松絞りや瀬戸物の伝統工芸の体験や西尾の抹茶や知立の大餡まきを
カフェスタイルで食べれるお店があったら愛知県の魅力を他地域の人や外国人観光客にアピール出来ますよね!
ちなみに僕はコンパルのエビフライサンドをぜひ皆さんに食べてほしいです(笑)
きっつぁんさんこんにちは^^
いつもコメントありがとうございます♪
そして、いつもご提案がステキです^^
メイカーズピアは愛知県の魅力を伝えられる施設だと思うので
愛知県の名物的な伝統や食べ物を取り込んでいってほしいですよね^^
コンパルのエビフライサンドは絶対人気出ますね!
私は抹茶好きなので、抹茶のお店が出典されないかと
ソワソワしています(笑)
レゴ子さんこんにちは!
ありがとうございます!
いつも私のとりとめもないアイデアをきいて頂いてありがとうございます。
抹茶のお店は出店しそうですね。
是非とも西尾の抹茶を使って頂きたいと思います!
きっつぁんさんこんにちは^^
きっつぁんさんは発想力豊かなので、聞いていて楽しいですよ^^
そうですね!ぜひ西尾の抹茶を使ったお店が出てほしいです!