皆さんこんにちは!レゴランドジャパンが大好きな管理人のレゴ子です。
2017年3月18日はレゴランドジャパンのプレビューデーだったので
実際に行ってみた感想をブログで記事にしています。
今回も先回に引き続き、レゴランド名古屋のプレの様子をご紹介したいと思います。
この記事では、レゴランド内の『ブリックトピア』エリアにある
『レゴニンジャゴーライブ』についてご紹介していきますのでお願いします^^
Sponsored Link
下記クリックで好きな項目へ移動
レゴニンジャゴーライブとは?
まずどういうLIVEなのかというと、
レゴニンジャゴーをテーマに、パペットとプロジェクションマッピングを融合した、ニンジャゴーのショーです。
どのような内容かというと、公式HPでもあるとおり、
レゴ ニンジャゴーの世界に飛び込んで、カイとニャー、その仲間の勇敢なニンジャと一緒に冒険に出発。ニンジャゴーの世界とバンデットドラゴンをクラウズの闇の手から守ろう!
バンデットドラゴンがクラウズに連れ去られてしまうのですが、クラウズと戦い、バンデットを取り戻し平和を守るといった内容でした。
レゴニンジャゴーライブの開園時間は?
今回のプレビューデーでの開園時間は
【レゴニンジャゴーライブの開園時間】
11:00
12:30
14:00
16:00
となっていました。今回のプレビューデーの時間が10:00~17:00だったので、
オープン時間が伸びたりすると、時間もそれに合わせて変更されることもあるかと思います。
なので、上記時間は『目安』程度にとらえてもらえればいいかと思います^^
また、ショー自体の時間は、30分程度の内容でした。
レゴニンジャゴーライブの感想は?
Sponsored Link
中に入ったらこんな様子でした。中は結構広く、定員はMAXで680名は入れるとのこと(かなり広いです!)
開園の約15分くらい前から入場することが出来ます。
↓既にマッピング画像が映し出されていて、準備万全の様子です^^
ただ、上の写真以降、撮影禁止ということを知ったので、レゴニンジャゴーライブの写真はこれだけです・・・orz
※ライブショーが始まってからもカメラ・ムービー撮影禁止という連絡がありました^^;
その後ショーが始まりましたが、とにかく迫力が凄いです!!!
さすがプロダクションマッピング!また、ショー自体も観客を巻き込んで進んでいくので見ていて全く飽きないです^^(というかスゴイ!)
風邪が吹く場面では、本当に風を感じたりと、体感的にも良かったですね^^
この迫力を是非実際に体験してみて下さいね^^
まとめ
レゴニンジャゴーライブは一度の開園で680名入る事ができるので、
開園時間さえ知っていれば、おそらく並ばずとも入る事が出来ると思います。
レゴランドジャパンへ行かれたら、ショーの時間を事前にチェックするなどしてから
園内を回られた方がいいと思いますよー!^^
是非ご参考下さい!
お勧めの記事
▶3/18プレビューデー!サブマリンアドベンチャーの感想
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします